おはようございます。
病は気からと強く思うリロです。
おかげさまでここ数年風邪という風邪を引いたことがありません。(気づいていないだけかも…)
今回は風邪についてお話しします。
交感神経が優位な状態が続きやすい冬は、体内で作られるリンパ球が減り、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。
風邪の原因の80~90%がウイルス感染で、そのウイルスは低温で乾燥した環境を好むため冬に流行します。特に、睡眠不足や過労により抵抗力が低下していると感染しやすくなります。
風邪をひくと1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで100~200万個の飛沫がばらまかれると言われています。
風邪のウイルスは湿度が40%以下になるとウイルスが蒸発して軽くなり、地面への落下速度が緩やかになるため約30分は空気中を漂うことになります。
ご自宅でのケアとして
十分な睡眠
栄養バランスのとれた食事
温度と湿度に気を配る
手洗いうがいを習慣づける
体調管理をしっかりして
素敵な年末年始を過ごしましょう。