こんばんは!ねぎです!
今回は肩井(けんせい)を紹介します
肩井は肩にあるツボです。
背骨と肩の骨を結んだ線の真ん中にあります。
《効果》
首や肩のこり
寝違え
頭痛
全身の血行がよくなるので冷え症にも効果があります。
日中も寒くなってきたので風邪をひかないようにお気を付けください。
この文章は国家資格所有者が監修しています。
柔道整復師 曽我
皆様、お正月休み後、いかがお過ごしでしょうか?
私は年末に娘の風邪がうつり、咳と鼻水がひどかったのですが、未だに鼻水だけ悩まされております。
幸い蓄膿症とか鼻の慢性疾患はありませんが、鼻をかむと想像以上に出てきます。
4回位普通に?鼻がかめます。5回、6回目になると鼻血も出てきて、脳みそが溶け出しているのでは思う位です。(そんなことはありません)
そこでふと思い出したのが、学生の時の解剖学の授業で頭部の骨格の授業でした。大学医学部の非常勤講師の先生が和が母校の本物の蝶形骨というものを見せてくれました。
その骨は字のごとく蝶が羽を広げて羽ばたいているような形なんですが、人体にこんな芸術作品があるもんなんだなぁと思えるほど立体的でとても複雑な形をしております。完全な標本もあまりないそうで、大変な貴重品だそうです。現在では3Dプリンターなど普及しておりますが、人工的に作るにはとても大変そうです。
先生は我々学生に向かって「本当はみんなに回したくないが、この骨を見る機会はそうないからといって、取り扱いには細心の注意を払って」と念押しして、蝶形骨標本を回してくれました。
我々学生は超緊張しながら見終わり、先生の手元に戻りました。が、そこでとんでもない事件が!
なんと先生が落としたのです!!
とても軽い骨という事もあるかもしれませんが、その瞬間は時間の流れがとてもゆっくりに感じ、教室が一瞬にして凍った学生時代の思い出です…
どんな骨か興味ある方はググってみて下さい。
明けましておめでとうございます。😃
さくらのつよぽんです🌸
新年を迎え、皆さまのお身体の調子はいかがでしょうか?
お正月で食べ過ぎたり飲み過ぎたりには気をつけてください。
年末の大掃除や寒さの影響でギックリ腰や寝違えなどのケガをされている方も
多いのではないでしょうか。
当院ではそのような症状の方にハイボルト治療をお勧めしております。
ハイボルト治療とは高電圧電流を用いた鎮痛効果の高い電気治療です。
即効性が高く・組織の回復を早くし・痛みを抑えてくれる作用が強いです。
一時的に筋肉を活性化してくれるので本来の身体の正しい使い方が実感できますが、
普段から不良姿勢などで過ごされている方などはすぐに戻ってしまう事もあります。
ただ、そのことから痛みや痛みの原因となっている骨格・不良姿勢の根本の原因が
何なのか特定する事もできます。
同じような症状でお悩みの方がいましたら
いつでもご相談ください。
この文章は国家資格所有者が監修しています。
柔道整復師 曽我