1つでも当てはまる方は、さくら鍼灸整骨院 大船院に ご相談ください!
- 足を捻り、病院で「捻挫」と診断された
- 早く元の生活に戻りたい
- 試合を控えているので、テーピングをしたい
- 安静に、と言われたが 早くスポーツに復帰したい
- 「捻挫」を繰り返すので、なんとかしたい

足関節(足首)捻挫のほとんどは、足関節を内側に捻ることによって起こります。
症状は、外くるぶしの前側や下の痛み、腫れ、熱を持ちます。
・押すと痛い
・動かすと痛い
・体重をかけると痛い
など、程度が ひどくなると、多くの痛みが伴います。
捻挫は、しっかりと施術しないと再発しやすく、癖になってしまう方も多いです。捻挫くらいなら…と思わず、一度、さくら鍼灸整骨院 大船院までご相談ください。
当院の「捻挫」に対する施術
足関節の捻挫で 来院される方は とても多いです。
さくら鍼灸整骨院 大船院では、関節の不安定性など、捻挫の程度をしっかりと見極めたうえで、施術を始めます。
腫れや熱が残っている場合は 冷やしたうえで、患部を避けてマッサージを行い、必要であれば、ハイボルテージや超音波で施術します。
症状が強い場合は 程度に応じて テーピングで固定をすることもあります。
ハイボルテージ

電流の刺激で組織を活性化して自然治癒力を高める働きがあり、痛みを緩和したり、炎症を早く落ち着かせる効果があります。
超音波

熱を体内で発生させて血行を良くし、電気や手技では届かない深部にアプローチできます。また、高い鎮痛効果を期待でき、損傷した軟部組織を効果的に治癒へ導きます。
テーピング

固定するだけではなく、運動のパフォーマンスを上げるテーピングも行っています。
手技と鍼灸治療

炎症が落ち着いてきたら、血行を良くする為に温めます。手技で患部周囲の筋肉の血行を促進します。鍼灸治療は、損傷部分に血流を集めてくれ自己治癒力を高めます。
お電話ありがとうございます、
さくら鍼灸整骨院でございます。